弊社と他社のホームページ制作で違う点
テンプレートの利用
まず「テンプレート」を用いている会社との比較です。
「いくつかのテンプレート」の中からお客様が選びご自身で作成していくものがあります。
テンプレートとは簡単に言えばデザインのひな形みたいなものです。
写真が入ると事が予め決まっておりお客様の手で文書を入力していくというもの。

メリット1
他でも使用している人がいるので完成の予想がつきやすい点。
完成が想像出来るというのはやはり最大のメリットですね!
メリット2
デザインが数種類あるからお好みのデザインを選ぶ事が出来る。
選択肢が多いというのもいいですね!
メリット3
数ある会社の中にはSEO対策をうたっている会社もある
低料金でSEO対策付!がやはり理想です!
ざっと思いつくのはこれくらいでしょうか?!
では逆にデメリットはないのでしょうか?
デメリット1
テンプレートだからそこで契約した人と同じデザインになってしまう
デメリット2
自分で入力しなければいけない。
デメリット3
SEO対策とうたっているがどこまでサポートしてくれるのか、疑問な点
どんな物にもメリットとデメリットが混在することはいたしかたありませんね。
ではここからはその「テンプレート」のサイト会社から弊社に変わってきた方々のお話しです。
何故簡単にご自分で新規投稿が出来、編集も簡単で写真も取り組め、なおかつSEOまでもしてくれるのに弊社にご依頼していただけたのか?
1・いくら簡単に自分で作成できるとはいえ、やはり不慣れな点があり結局挫折してしまった。
メインタイトルには「h1」を使いサブタイトルには「h2」を使います。
幾ら丁寧に記載されていてもこの表記を見ただけで作成する気が失せました・・・
2・原稿を考えるだけでも大変なのに、そのうえ自分で作成というのは正直しんどかった。
ホームページ作成の基本として原稿はお客様が作成していただく!という事があります。
これはどこの会社でも同じだと思います。
ただし唯一例外は「取材を行い制作会社が原稿を書く」という例はあります。
3・お客さんから「貴方の会社のホームページと同じデザインを見たよ!」と言われた。
正直自分では全く今まで気にしていなかったらしいのですが、お客から言われとてもブルーになったらしい・・・しかもそれがその会社と同業者だったからなおさらだったらしいです。
4・SEO対策の資料を送られてきたが、意味がよくわからなかった・・・
一口にSEO対策と言ってもやることは本当に数多くあります。
私たちでさえ辟易することがあるのに、一般の方が取り組む事は正直難しいと思います。
SEOはまず我々専門家が基本設定を行いその後お客様にもご協力していただく方法がベストだと思います。
ただこの基本設定ですが、「SEOのキーワード」「「ディスクリプション」「ホームページのタイトル」だけを設定して後はお客様に全て行ってもらう!という会社があるそうです。
これでは初めてSEOに取り組まれる方には相当な労力を強いられることとなります。
またSEO対策はまずは内部対策と外部対策(今はあるのかが疑問ですが)があります。ただこの手法も時代とともにもっと言えばグーグルとのある意味戦いなんです。
現在のグーグル対策が出来ていなければ上位表示は難しいと思います。
5・SEOの実績を見せて欲しい!と尋ねたが3つのキーワードでの上位表示がほとんどだった。
その方は2つのキーワードで上位表示をしたかった。
例えば「サービス 市」で上位表示が理想でしたが、そこで見せられたのは「サービス 市 区」での上位表示だったらしいです。
作成料金を見る お客様の声を見る
